平成27年度 ツカザキ病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 69 90 86 111 289 565 1292 1805 1107 226
当院の平成27年度退院患者における平均年齢は68.1歳でした。40代より徐々に患者が増え始め、
70代の患者数がピークになっており、60~80代の患者さんが全体の約75%を占めています。
今後、更なる高齢化社会を迎えることで、70代,80代の割合が徐々に増加していくものと思われます
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060020xx99x30x 胃の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等23あり 副傷病なし 16 6.13 6.67 0.00 64.63
060150xx99xx0x 虫垂炎 手術なし 副傷病なし 15 6.47 6.72 0.00 39.87
060330xx02xxxx 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 腹腔鏡下胆嚢摘出術等 14 5.36 6.96 0.00 59.93
化学療法を目的とした胃癌の患者さんが最も多く、次いで保存的に経過観察を行う虫垂炎、腹腔鏡手術を伴う胆石・胆嚢炎となっています。
クリニカルパスを使用することで、全国の平均在院日数より短期間の在院日数で退院している、という結果となりました。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160800xx01xxxx 股関節大腿近位骨折 人工骨頭挿入術 肩、股等 111 24.08 28.70 77.48 81.58
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 人工関節再置換術等 82 22.33 27.21 12.20 72.82
160620xx01xxxx 肘、膝の外傷(スポーツ障害等を含む。) 腱縫合術等 38 12.95 11.98 2.63 43.97
整形外科では、高齢者に多い大腿骨近位部骨折や変形性膝関節症等の手術目的の入院や、
膝の十字靭帯損傷に対する治療の為の入院症例が多くなっています。
入院後、速やかにメディカルソーシャルワーカーが介入し、手術後のリハビリを重点的に
行えるリハビリ病院への紹介を行うことで、大腿骨近位部骨折の患者さんの転院率は約80%です
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x099030x 脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等23あり 副傷病なし 105 18.77 18.08 25.71 73.32
160100xx97x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 その他の手術あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 59 11.86 10.02 11.86 75.10
160100xx99x00x 頭蓋・頭蓋内損傷 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 46 9.24 7.52 8.70 65.67
脳神経外科では、神経内科同様、脳梗塞の患者さんが最も多く入院となっていますが、次いで
外傷等に伴う慢性硬膜下血腫に対する手術など、頭蓋内出血等に対する治療目的の入院が多くなっています。
手術を伴わない頭蓋内出血の患者さんは、手術を伴う場合に比べ、平均年齢が若く、入院期間も短い傾向があります
急性期治療を終えた患者さんの転医・入所待ちが在院日数の遷延する原因の一つとなっています。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 58 17.93 14.34 8.62 73.95
040040xx9900xx 肺の悪性腫瘍 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 10 17.80 15.00 20.00 82.60
040120xx99000x 慢性閉塞性肺疾患 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 10 18.30 14.38 10.00 81.30
高齢者の肺炎に対する入院が最も多く、次いで肺癌、慢性閉塞性肺疾患(COPD)の患者さんを多く受け入れています。
肺癌や気胸に対しては、早期の社会復帰が可能となる胸腔鏡下での手術を行っています。
心臓血管外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050080xx01010x 弁膜症(連合弁膜症を含む。) ロス手術(自己肺動脈弁組織による大動脈基部置換術)等 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり 副傷病なし 16 28.69 25.69 0.00 72.63
050163xx03x0xx 非破裂性大動脈瘤、腸骨動脈瘤 ステントグラフト内挿術 手術・処置等2なし 12 10.58 13.19 8.33 75.83
050050xx0101xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 心室瘤切除術(梗塞切除を含む。) 単独のもの等 手術・処置等1なし 手術・処置等21あり 11 21.45 23.57 0.00 69.36
当院の心臓血管外科では、中播磨・西播磨医療圏の医療機関からも緊急手術の必要がある症例の紹介を広く受けております。代表的なものとしては、
大動脈弁狭窄症や僧房弁閉鎖不全症など弁膜症の患者さんに対する弁置換術、次いで多いのは、大動脈瘤に対するステントグラフト内挿術です。
ステントグラフトによる治療では、手術による切開部を小さくすることができ、患者さんの身体にかかる負担を極めて少なくし、短期間での退院を可能としています。
また、その次に多い手術を伴う狭心症に関しては、冠動脈、バイパス移植術実施の際、人工心肺を使用しない手法で多くの手術症例があります。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020200xx9710xx 黄斑、後極変性 手術あり 手術・処置等1あり 手術・処置等2なし 205 4.12 7.99 0.49 69.71
020160xx97xxx0 網膜剥離 手術あり片眼 122 8.18 11.08 0.82 56.88
020180xx97x0x0 糖尿病性増殖性網膜症 手術あり 手術・処置等2なし片眼 118 4.91 8.62 0.00 59.85
網膜の病気である網膜前膜加齢黄斑変性や網膜剥離、糖尿病の合併症である糖尿病性増殖性網膜症について、多くの治療実績があります。
また、集計対象外の為に計上はしておりませんが、白内障手術についても、入院・日帰りともに数多く実施させて頂いております。
平成27年度は、各疾患とも全国平均の在院日数より大幅に短期間で入院治療を終えることが出来ました。
神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060x099030x 脳梗塞(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等23あり 副傷病なし 265 18.37 18.08 18.11 73.67
010040x099x00x 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満) 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 30 22.87 19.32 33.33 68.67
010230xx99x00x てんかん 手術なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 13 8.62 7.03 0.00 60.54
神経内科では、入院症例の多くを脳梗塞が占めていますが、外傷に起因しない頭蓋内血腫や、てんかんの入院症例も多く受け入れています。
急性期治療を終えた患者さんの転医・入所待ちが在院日数の遷延する原因の一つとなっています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
11012xxx040x0x 上部尿路疾患 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術(一連につき) 手術・処置等1なし 副傷病なし 40 2.23 2.89 0.00 59.30
110070xx0200xx 膀胱腫瘍 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 26 5.77 7.59 0.00 75.27
110420xx97xx0x 水腎症(その他) その他の手術あり 副傷病なし 17 2.82 5.49 0.00 74.35
平成27年度、泌尿器科で最も多い入院は、尿路結石症に対して体外衝撃波結石破砕術(ESWL)を受ける患者様です。
尚、現在は入院が必要と診断されない限り、外来治療として行っています。
次に多いのは、膀胱癌に対して経尿道的膀胱腫瘍切除術(TUR-Bt)を受ける患者様です。殆どの症例で1週間以内に退院して頂いております。
3番目に多いのは、尿管ステント留置術を受ける患者様です。尿管結石が原因で腎盂腎炎を発症された患者様や、悪性腫瘍などで尿管狭窄を
起こされた患者様に対して行います。
定期的なステント交換の患者様は、一泊二日の入院となります。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050xx99100x 狭心症、慢性虚血性心疾患 手術なし 手術・処置等11あり 手術・処置等2なし 副傷病なし 228 3.00 3.07 0.88 68.67
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 経皮的冠動脈形成術等 手術・処置等1なし、1,2あり 手術・処置等2なし 167 3.83 4.87 0.60 69.49
050130xx99000x 心不全 手術なし 手術・処置等1なし 手術・処置等2なし 副傷病なし 95 14.58 18.3 8.42 75.35
循環器内科で最も多い入院は、狭心症などに対する心臓カテーテル検査に伴う入院です。次いで心臓カテーテル治療を要する冠動脈疾患です。
3番目に多いのは心不全に対する内科的治療となっています。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 限局性腹腔膿瘍手術等 手術・処置等2なし 副傷病なし 33 9.30 10.93 0.00 72.79
040080x099x0xx 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上) 手術なし 手術・処置等2なし 19 12.58 14.34 21.05 75.32
060102xx99xxxx 穿孔または膿瘍を伴わない憩室性疾患 手術なし 18 10.17 7.91 0.00 67.22
胆管が結石等で閉塞する為に発症する胆管炎や、憩室出血等に対する内視鏡検査や治療に伴う入院を多く受け入れています。
中でも最も症例の多い、内視鏡下での胆道ステント・チューブ留置等の実施を伴う入院の27年度平均在院日数は、全国平均より約1日短いという結果になっています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 11 3 12 26 15 8 1 7
大腸癌 9 15 14 38 8 2 1 7
乳癌 6 4 2 0 2 1 1 7
肺癌 8 1 0 14 2 5 1 7
肝癌
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院では、大腸癌,胃癌,肺癌,乳癌,肝癌の順に症例数が多く、進行度としてはStageⅣの患者さんの割合が高くなっています。
また、大腸癌と乳癌は90%以上、胃癌,肺癌の患者さんに関しても80%以上が初回の治療目的に入院となりました。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
重症度 0 11 11.82 43.55
重症度 1 31 13.77 75.29
重症度 2 41 19.44 80.54
重症度 3 21 14.86 83.95
重症度 4 11 17.91 85.27
重症度 5
不明
入院される80%以上の患者さんは発症から3日以内に当院へ受診・入院となっており、さらに
その内25%の患者さんは、急性期の治療を終え、更なるリハビリ目的に他院へ転院となります。
尚、無症候性,若しくは発症4日目での入院は症例数として少ないものの、平均年齢68.35歳と
比較的若年層に多い傾向がみられました
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内
その他
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内
その他
I63$ 脳梗塞 3日以内 383 22.73 75.31 23.85
その他 95 17.92 68.35 2.51
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内
その他
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内
その他
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内
その他
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内
その他
入院される80%以上の患者さんは発症から3日以内に当院へ受診・入院となっており、さらに
その内25%の患者さんは、急性期の治療を終え、更なるリハビリ目的に他院へ転院となります。
尚、無症候性,若しくは発症4日目での入院は症例数として少ないものの、平均年齢68.35歳と
比較的若年層に多い傾向がみられました
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 35 1.00 2.77 0.00 59.63
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 31 1.35 3.74 0.00 58.87
K6335 鼠径ヘルニア手術 21 1.38 3.00 0.00 75.90
疾患数の計算対象外としていた腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術が最も多く、次いで腹腔鏡下胆嚢摘出術、腹腔鏡を使用しない鼠径ヘルニア手術となっています。
腹腔鏡を用いた手術を受ける患者さんの平均年齢は60歳以下となっています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(上腕、大腿) 107 1.51 18.47 61.68 76.74
K0821 人工関節置換術(肩、股、膝) 99 1.54 20.26 20.20 72.60
K080-41 関節鏡下肩腱板断裂手術(簡単) 31 1.06 22.71 0.00 66.97
大腿骨の骨折に対する固定術が最も多く、次いで股関節や膝関節に対する人工関節置換術、
続いて関節鏡下における肩の腱板断裂縫合術を多く実施しています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 56 1.57 14.52 16.07 77.41
K1426 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓形成) 28 2.71 22.75 17.86 67.32
K1771 脳動脈瘤頸部クリッピング(1箇所) 19 0.21 31.95 36.84 65.89
脳神経外科の手術件数として、入院症例の第2位に入っている頭蓋・頭蓋内損傷に対する血腫除去術が最も多いのですが、
脊髄障害に対する手術である脊椎固定・椎弓切除・椎弓形成術や、脳動脈瘤に対する脳動脈瘤頸部クリッピング術も、当院では多く実施しています
心臓血管外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K552-22 冠動脈、大動脈バイパス移植術(人工心肺不使用)(2吻合以上) 16 5.19 17.25 0.00 68.13
K5611 ステントグラフト内挿術(胸部大動脈) 10 5.00 8.00 20.00 74.30
K5603ニ オープンステントグラフト術(上行・弓部同時)(その他)
心臓血管外科の主な手術の一つは冠動脈バイパス術です。当院では心臓を動かしたまま行う「オフポンプ手術」を施行しており、
心臓にかかる負担が少ないことで術後の合併症を減らし、より全身状態の回復を早く導いています。
また、胸部大動脈に対するステントグラフト内挿術や、体外循環時間を短縮できるオープンステントグラフト法など、
出来るだけ患者さんの身体にかかる負担を少なく出来る様な手術を多く行っております。尚、オープンステントグラフト法は9件でした。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含む) 491 0.11 4.19 0.41 65.92
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他) 377 0.00 1.85 0.00 74.67
K2802 硝子体茎顕微鏡下離断術(その他) 72 0.03 3.14 0.00 63.03
硝子体手術や白内障手術を多く実施しており、関西屈指の症例数を誇っております
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K768 体外衝撃波腎・尿管結石破砕術 41 0.29 1.07 0.00 59.71
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 25 0.84 4.08 0.00 74.76
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 24 0.38 4.38 0.00 73.04
平成27年度、泌尿器科で最も多い手術は、尿路結石症に対する体外衝撃波結石破砕術(ESWL)です。
平成28年より尿路結石に対してレーザーを用いた経尿道的尿路結石砕石術(TUL)を導入しましたので、こちらの手術を受けることも可能です。
次に多いのは、膀胱癌に対して行う経尿道的膀胱腫瘍切除術(TUR-Bt)です。内視鏡的に行う低侵襲手術です。
当院では、より合併症が少ないとされている、生理食塩水を潅流液としたTUR-isを行っています。
3番目に多いのは尿管ステント留置術です。内視鏡的に行う低侵襲手術で、尿管結石が原因で腎盂腎炎を発症された患者様や、
悪性腫瘍などで尿管狭窄を起こされた患者様に対して行います。患者様の状態次第では、緊急で対応しております。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 129 1.19 2.17 0.78 68.94
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 48 1.81 6.29 4.17 71.06
K5491 経皮的冠動脈ステント留置術(急性心筋梗塞) 31 0.00 15.32 6.45 71.26
心臓や四肢の血管が細くなっているところにカテーテルを挿入し、ステントや風船などで血管を拡張させる手術を多く手掛けています
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的結腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 159 0.23 1.16 0.00 66.57
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 25 1.12 13.48 8.00 74.40
K654 内視鏡的消化管止血術 23 0.61 10.48 0.00 66.91
DPC対象症例ではないものの、症例数としては最も多い内視鏡的ポリープ切除が1位になっています。
当院では、コールドポリペクトミーや意識下鎮静法など、出来るだけ体への負担が少なく、楽に内視鏡を受けて頂けるよう努力しています。
次いで胆石・胆嚢炎に対する治療に伴う胆道ステント留置、腸の出血に対する消化管止血術を多く実施しています。
また、外科と連携し、内視鏡的治療の適応を外れた患者さんの手術に関して院内紹介という形をとっています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一
異なる 18 0.32
180010 敗血症 同一
異なる 17 0.30
180035 その他の真菌感染症 同一
異なる
180040 手術・処置等の合併症 同一 44 0.78
異なる
この指標は、医療の質の改善に資するため、臨床上ゼロにはなり得ないものの、少しでも改善すべきものとして、入院契機病名(入院のきっかけとなった病名)の同一性の有無を区別して患者数と発生率を出しております。
更新履歴