・臨床研修病院先として当院を選んだ理由
私は志望科として脳神経外科・心臓血管外科を考えており、ツカザキは必修科目の救急を脳外で回れるので一石二鳥だと考えたからです。また海外で長い間生活していたので、日本で観光もしたかったのです。日常で姫路城が近いのが良いと思いました(笑)。
・実際に働いてみて
手技重視の市中病院、勉強(症例)を学ぶ大学病院、両方の良いとこどりをしようと思ってたすき掛けプログラムを選んだのですが、ツカザキでは期待通り手技がたくさんさせてもらえてます。ただ、今は患者さんの病態が一日一日変動する姿を見ていて、手技ありきではなく、必要があれば手技という形に考え方が変わりました。
・指導医の印象は?
内科ローテ中に言われた言葉で心に残っているのが、「患者さんはいずれ死にます。死ぬことを飛行機で着陸する事に例えたら、どれだけスムーズに着陸させるかが内科医の仕事だ」と言われたこと。卒業してすぐの、ドクターになって患者を救おうと思って希望に満ち溢れていた自分にはショックでした。今になって、あれは本当だなと思います。限界まで医療でプッシュすることが必ずしも良い事ではないことが分かってきました。医学部の勉強は白か黒で教わってきましたが、実臨床においてのグレーな部分の大切さを教えて頂きました。
・今後の目標は?
一番楽しいと思えることを見つけることを短期の目標としています。10年後の目標は恐らく外科医になっていると思います。外科医は一般の方からは近寄り難い、怖いイメージを持たれている職業だと思いますが、患者さんや患者さんの家族が怖い部分を忘れてもらえるような、手術室の外では内科医的な外科医になりたいです。
・後輩たちへメッセージ
【市中病院を考えている人へ】
ツカザキは手技だけがすべてではないということを早い段階から気づかせてくれる、手技の背景にあることを勉強させてくれる指導体制が整っている病院です。
【大学病院を考えている人へ】
市中病院はコモンディジーズで肺炎や尿路感染症、終末期医療ばかりというイメージが持たれがちですが、ツカザキはドクターヘリも飛んでいるし、生死のせめぎ合いをたくさん見ることができる。レアな病気も見ることができる。一般的に言われる市中病院のイメージとは全然違うと思います。指導医との環境・医局での環境は自分がお金を払わないといけないと思うぐらい大学よりも良い勉強ができます。ぜひおすすめです。