私たちの仕事は「手術や投薬を通して患者さんが日常生活に復帰できること」が目標です。 循環器内科の場合、急な病状の変化で入院や緊急手術を余儀なくされる方もいらっしゃいます。 その際には医師としての専門的な判断を迅速に行う必要があり、私たちのプロフェッショナルとしての能力が試されるときでもあります。 しかしながら患者さん・御家族にとっては非常に不安な時期でもあります。 その厳しい状況を乗り越えていただくために、医師として、また人としての優しさも求められます。
また今や医療は医師のみで完結することはなく、各職種と協力をして質の高いチーム医療を提供することが求められています。 私たちはコーディネーターとして、そのチームの能力を最大限に引き出すことも重要な役割です。 当院は大きすぎず小さすぎない規模で非常にフットワークは軽く、各職種間の垣根はありません。 更に心臓血管外科との連携も非常に密接にしており、そこが私たちの病院の強みです。
私たちは地域の患者さんやその御家族、そして一緒に働いてくれているスタッフが満足してもらえるような仕事をしたいと考えています。 このような理想に共鳴していただける方と一緒に歩んでいくことができれば嬉しく思います。
名前 |
楠山 貴教(クスヤマ タカノリ)
|
役職 |
主任部長
先端画像・低侵襲治療(AIMIT)副センター長
|
専門分野 |
循環器内科一般
|
専門医etc |
日本心血管インターベンション治療学会専門医(施設代表医)
日本心血管インターベンション治療学会認定医
日本心血管インターベンション治療学会近畿支部運営委員
浅大腿動脈ステントグラフト実施医
日本内科学会総合内科専門医
日本循環器学会専門医
日本内科学会認定医
日本循環器学会近畿支部評議員
大阪市立大学大学院医学研究科 循環器内科学特任講師
医学博士
厚生労働省認定卒後臨床研修指導医
日本救急医学会認定ICLSコースディレクター
アメリカ心臓協会(AHA)BLSインストラクター
アメリカ心臓協会(AHA)ACLSコースディレクター・リードインストラクター
アメリカ心臓協会(AHA)ACLS Experienced Providerリードインストラクター
JMECCインストラクター
|