「あたりまえに感謝」
こんにちは。今回は脳神経科・3F病棟のHがお送りします。
3月から続いていた新型コロナウイルス感染症が、一段落してきましたね。やっと緊急事態宣言が解除となりました。まだまだ予断はありますが、もうひといきです。
みなさんの協力と努力のおかげで完全に消失する日も目前に迫っています。先はよめませんが、あともう少しですので、みなさん力合わせて頑張りましょうね。
さて緊急事態宣言の間、どこにも出かけることができず、大好きな家族にも会えず、ストレスがたまるばかり・・・。何もできないなぁって思っていました。
この間、5月10日の「母の日」に何かできないか考えました。母は毎日家族のために仕事と家事を両立し、家族からは不満や文句ばかり言われ大変だなって感じました。私も時間があれば家事を手伝っているのですが、最近は何もできていなく申し訳ないなと思っていました。
そこでスーパーに売っていたカーネーションがあまりにも可愛いかったので、母の日のプレゼントにしました。毎日の感謝をこめて・・・。
母からは、『えっ?花?別にいらんけどな』と言われて、一瞬悲しかったですが、感謝の気持ちを伝えられたので良かったかなって思いました。毎日、あたりまえのようにいる母も、もう年です。
いつまであたりまえのような存在でいてくれるだろうかと考えると感謝せずにはいられませんでした。
だからみなさんも、後悔しないようにあたりまえの存在に感謝し、このコロナウイルスをやっつけて前にすすみましょう。えいえいおぉ!!!