診療内容
手術を安全に快適に(とまでは言いませんが、苦痛が軽減するように)受けていただくために、いわゆる「麻酔をかける」だけでなく、術前・術中術後を通した全身管理(術前評価、循環・呼吸管理を中心とした生理的反応のコントロール・ 恒常性の維持)やリスクマネジメント、鎮痛・鎮静を行うことによって、より質の高い周術期管理を行うよう努めております。
※当科は神戸大、岡山大、川崎医大と提携しており、十分なサポート体制があります。

主任部長
カキウチ ヨシノブ
垣内 好信
専門分野:
麻酔、集中治療
専門医 etc:
- 日本麻酔科学会専門医・指導医
- 日本ペインクリニック学会専門医
(※ペインクリニック外来は現在行っておりません。(院内紹介患者さんのみ対応しております)) - 日本周術期経食道心エコー(JB-POT)認定医
- 厚生労働省麻酔科標榜医
- 厚生労働省認定卒後臨床研修指導医

医長
キムラ コウヘイ
木村 幸平
専門分野:
麻酔、集中治療
専門医 etc:
- 日本専門医機構麻酔科専門医・指導医
- 日本周術期経食道心エコー(JB-POT)認定医
- 日本区域麻酔検定試験(J-RACE)合格
- 厚生労働省麻酔科標榜医
- 厚生労働省認定卒後臨床研修指導医

医長
ノウショウ ヒロキ
納庄 弘基
専門分野:
麻酔、集中治療
専門医 etc:
- 日本麻酔科学会専門医
- 日本心臓血管麻酔学会専門医
- 日本集中治療医学会専門医
- 日本外科学会専門医
- 日本周術期経食道心エコー(JB-POT)認定医
- ICD
- 厚生労働省麻酔科標榜医
- 厚生労働省認定卒後臨床研修指導医

医員
カシバヤシ マミ
樫林 真美
専門分野:
麻酔、集中治療
専門医 etc:
- 日本麻酔科学会専門医・指導医
- 厚生労働省麻酔科標榜医

医員
マツサキ チアキ
松﨑 千明
専門分野:
麻酔、集中治療
専門医 etc:
- 日本麻酔科学会麻酔科専門医・指導医
- 小児麻酔認定医

医員
ナカニシ マキ
中西 万貴
専門分野:
麻酔、集中治療
専門医 etc:
- 日本麻酔科学会専門医・指導医
- 日本心臓血管麻酔学会専門医
- 日本周術期経食道心エコー(JB-POT)認定医
- 臨床研修指導医

医長
ヤマシタ コウジ
山下 浩司
臨床実績
2023年(R5.1~R5.12) 麻酔科手術症例
総手術件数 | 10,215件 |
---|---|
麻酔科管理 手術件数 | 2,973 (うち手術室内2,972件、手術室外1件) |
ASA PD
予定1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6(臓器摘出を受ける脳死患者が対象) | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|
381 | 1473 | 630 | 31 | 0 | 0 | 2515 |
緊急1E | 2E | 3E | 4E | 5E | 6E(臓器摘出を受ける脳死患者が対象) | 合計 |
60 | 148 | 215 | 33 | 2 | 0 | 458 |
合計 | 2973 |
手術部位(計2973例)
部位 | 症例数 |
---|---|
a.脳神経・脳血管 | 256 |
b.胸腔・縦腔 | 94 |
c.心臓・血管 | 227 |
d.胸腔+腹部 | 3 |
e.上腹部内臓 | 153 |
f.下腹部内臓 | 438 |
g.帝王切開 | 0 |
h.頭頚部・咽喉部 | 212 |
k.胸壁・腹壁・会陰 | 281 |
m.脊椎 | 174 |
n.股関節・四肢(含:末梢神経) | 1063 |
p.検査 | 14 |
x.その他 | 58 |
麻酔法(計2973例)
麻酔法 | 症例数 |
---|---|
A.全身麻酔(吸入) | 2376 |
B.全身麻酔(TIVA) | 70 |
C.全身麻酔(吸入)+硬・脊、伝麻 | 169 |
D.全身麻酔(TIVA)+硬・脊、伝麻 | 7 |
E.脊髄くも膜下硬膜外併用麻酔(CSEA) | 0 |
F.硬膜外麻酔 | 1 |
G.脊髄くも膜下麻酔 | 197 |
H.伝達麻酔 | 126 |
X.その他 | 27 |
年齢構成
男性 | 女性 | 合計 | |
---|---|---|---|
A.~1ヵ月 | 0 | 0 | 0 |
B.~12ヵ月 | 3 | 0 | 3 |
C.~5歳 | 19 | 19 | 38 |
D.~18歳 | 90 | 44 | 134 |
E.~65歳 | 548 | 284 | 832 |
F.~85歳 | 843 | 761 | 1604 |
G.86歳~ | 119 | 243 | 362 |
合計 | 1622 | 1351 | 2973 |
体位(計2973例)
体位 | 症例数 |
---|---|
1.仰臥位 | 2360 |
2.腹臥位 | 136 |
3.側臥位 | 233 |
4.切石位 | 228 |
5.坐位 | 10 |
6.その他 | 6 |
-
2022年(R4.1~R4.12) 麻酔科手術症例
-
総手術件数 10,149件 麻酔科管理 手術件数 2,183
(うち手術室内2,183件、手術室外0件)ASA PD
予定1 2 3 4 5 6(臓器摘出を受ける脳死患者が対象) 合計 248 1163 389 39 0 0 1839 緊急1E 2E 3E 4E 5E 6E(臓器摘出を受ける脳死患者が対象) 合計 34 147 143 16 4 0 344 合計 2183 手術部位(計2183例)
部位 症例数 a.脳神経・脳血管 218 b.胸腔・縦腔 92 c.心臓・血管 204 d.胸腔+腹部 2 e.上腹部内臓 109 f.下腹部内臓 367 g.帝王切開 0 h.頭頚部・咽喉部 178 k.胸壁・腹壁・会陰 139 m.脊椎 138 n.股関節・四肢(含:末梢神経) 703 p.検査 2 x.その他 31 麻酔法(計2183例)
麻酔法 症例数 A.全身麻酔(吸入) 1771 B.全身麻酔(TIVA) 103 C.全身麻酔(吸入)+硬・脊、伝麻 174 D.全身麻酔(TIVA)+硬・脊、伝麻 8 E.脊髄くも膜下硬膜外併用麻酔(CSEA) 0 F.硬膜外麻酔 0 G.脊髄くも膜下麻酔 34 H.伝達麻酔 74 X.その他 19 年齢構成
男性 女性 合計 A.~1ヵ月 0 0 0 B.~12ヵ月 1 0 1 C.~5歳 15 20 35 D.~18歳 70 36 106 E.~65歳 374 188 562 F.~85歳 607 592 1199 G.86歳~ 90 190 280 合計 1157 1026 2183 体位(計2183例)
体位 症例数 1.仰臥位 1645 2.腹臥位 123 3.側臥位 201 4.切石位 197 5.坐位 12 6.その他 5 -
2021年(R3.1~R3.12) 麻酔科手術症例
-
総手術件数 8,855件 麻酔科管理 手術件数 1,840
(うち手術室内1,839件、手術室外1件)ASA PD
予定1 2 3 4 5 6(臓器摘出を受ける脳死患者が対象) 合計 230 1088 198 1 0 0 1517 緊急1E 2E 3E 4E 5E 6E(臓器摘出を受ける脳死患者が対象) 合計 32 201 86 1 3 0 323 合計 1840 手術部位(計1840例)
部位 症例数 a.脳神経・脳血管 211 b.胸腔・縦腔 105 c.心臓・血管 159 d.胸腔+腹部 2 e.上腹部内臓 112 f.下腹部内臓 331 g.帝王切開 0 h.頭頚部・咽喉部 179 k.胸壁・腹壁・会陰 111 m.脊椎 138 n.股関節・四肢(含:末梢神経) 485 p.検査 0 x.その他 7 麻酔法(計1840例)
麻酔法 症例数 A.全身麻酔(吸入) 1546 B.全身麻酔(TIVA) 59 C.全身麻酔(吸入)+硬・脊、伝麻 126 D.全身麻酔(TIVA)+硬・脊、伝麻 4 E.脊髄くも膜下硬膜外併用麻酔(CSEA) 0 F.硬膜外麻酔 2 G.脊髄くも膜下麻酔 36 H.伝達麻酔 47 X.その他 20 年齢構成
男性 女性 合計 A.~1ヵ月 0 0 0 B.~12ヵ月 2 1 3 C.~5歳 10 16 26 D.~18歳 50 39 89 E.~65歳 312 188 500 F.~85歳 552 453 1005 G.86歳~ 74 143 217 合計 1000 840 1840 体位(計1840例)
体位 症例数 1.仰臥位 1393 2.腹臥位 113 3.側臥位 182 4.切石位 136 5.坐位 11 6.その他 5 -
2020年(R2.1~R2.12) 麻酔科手術症例
-
総手術件数 9,709件 麻酔科管理 手術件数 1,968
(うち手術室内1,963件、手術室外5件)ASA PD
予定1 2 3 4 5 6(臓器摘出を受ける脳死患者が対象) 合計 254 1199 201 0 0 0 1654 緊急1E 2E 3E 4E 5E 6E(臓器摘出を受ける脳死患者が対象) 合計 45 192 74 2 1 0 314 合計 1968 手術部位(計1840例)
部位 症例数 a.脳神経・脳血管 217 b.胸腔・縦腔 20 c.心臓・血管 172 d.胸腔+腹部 2 e.上腹部内臓 132 f.下腹部内臓 389 g.帝王切開 0 h.頭頚部・咽喉部 177 k.胸壁・腹壁・会陰 136 m.脊椎 200 n.股関節・四肢(含:末梢神経) 515 p.検査 0 x.その他 8 麻酔法(計1968例)
麻酔法 症例数 A.全身麻酔(吸入) 1633 B.全身麻酔(TIVA) 61 C.全身麻酔(吸入)+硬・脊、伝麻 138 D.全身麻酔(TIVA)+硬・脊、伝麻 5 E.脊髄くも膜下硬膜外併用麻酔(CSEA) 2 F.硬膜外麻酔 0 G.脊髄くも膜下麻酔 85 H.伝達麻酔 35 X.その他 9 年齢構成
男性 女性 合計 A.~1ヵ月 0 0 0 B.~12ヵ月 1 0 1 C.~5歳 15 18 33 D.~18歳 54 31 85 E.~65歳 376 184 560 F.~85歳 592 515 1107 G.86歳~ 67 118 182 合計 1105 863 1968 体位(計1968例)
体位 症例数 1.仰臥位 1479 2.腹臥位 162 3.側臥位 126 4.切石位 192 5.坐位 8 6.その他 1 -
2019年(H31.1~R1.12) 麻酔科手術症例
-
総手術件数 10,755件 麻酔科管理 手術件数 1,931件
(うち手術室内1,908件、手術室外23件)ASA PD
予定1 2 3 4 5 6(臓器摘出を受ける脳死患者が対象) 合計 276 1095
199 2 1 0 1573 緊急1E 2E 3E 4E 5E 6E(臓器摘出を受ける脳死患者が対象) 合計 44 220 90 2 2 0 358 合計 1931 手術部位(計1931例)
部位 症例数 a.脳神経・脳血管 217 b.胸腔・縦腔 26 c.心臓・血管 194 d.胸腔+腹部 0 e.上腹部内臓 119 f.下腹部内臓 427 g.帝王切開 0 h.頭頚部・咽喉部 233 k.胸壁・腹壁・会陰 109 m.脊椎 178 n.股関節・四肢(含:末梢神経) 425 p.検査 0 x.その他 3 麻酔法(計1931例)
麻酔法 症例数 A.全身麻酔(吸入) 1598 B.全身麻酔(TIVA) 67 C.全身麻酔(吸入)+硬・脊、伝麻 108 D.全身麻酔(TIVA)+硬・脊、伝麻 5 E.脊髄くも膜下硬膜外併用麻酔(CSEA) 1 F.硬膜外麻酔 0 G.脊髄くも膜下麻酔 110 H.伝達麻酔 40 X.その他 2 年齢構成
男性 女性 合計 A.~1ヵ月 0 0 0 B.~12ヵ月 0 1 1 C.~5歳 20 24 44 D.~18歳 53 38 91 E.~65歳 377 243 620 F.~85歳 558 452 1010 G.86歳~ 57 108 165 合計 1065 866 1931 体位(計2101例)
体位 症例数 1.仰臥位 1417 2.腹臥位 160 3.側臥位 117 4.切石位 220 5.坐位 5 6.その他 12 -
2018年(H30.1~H30.12) 麻酔科手術症例
-
総手術件数 11,147件 麻酔科管理 手術件数 2101件
(うち手術室内2,099件、手術室外2件)ASA PD
予定1 2 3 4 5 6(臓器摘出を受ける脳死患者が対象) 合計 345 1076 162 4 0 0 1587 緊急1E 2E 3E 4E 5E 6E(臓器摘出を受ける脳死患者が対象) 合計 74 314 114 10 2 0 514 合計 2101 手術部位(計2101例)
部位 症例数 a.脳神経・脳血管 230 b.胸腔・縦腔 20 c.心臓・血管 198 d.胸腔+腹部 0 e.上腹部内臓 95 f.下腹部内臓 412 g.帝王切開 0 h.頭頚部・咽喉部 239 k.胸壁・腹壁・会陰 92 m.脊椎 158 n.股関節・四肢(含:末梢神経) 656 p.検査 0 x.その他 1 麻酔法(計2101例)
麻酔法 症例数 A.全身麻酔(吸入) 1472 B.全身麻酔(TIVA) 46 C.全身麻酔(吸入)+硬・脊、伝麻 143 D.全身麻酔(TIVA)+硬・脊、伝麻 5 E.脊髄くも膜下硬膜外併用麻酔(CSEA) 8 F.硬膜外麻酔 1 G.脊髄くも膜下麻酔 289 H.伝達麻酔 133 X.その他 4 年齢構成
男性 女性 合計 A.~1ヵ月 0 0 0 B.~12ヵ月 0 1 1 C.~5歳 23 21 44 D.~18歳 70 44 114 E.~65歳 387 254 641 F.~85歳 571 521 1092 G.86歳~ 62 147 209 合計 1113 988 2101 体位(計2101例)
体位 症例数 1.仰臥位 1545 2.腹臥位 170 3.側臥位 115 4.切石位 242 5.坐位 0 6.その他 29 -
2017年(H29.1~H29.12) 麻酔科手術症例
-
総手術件数 11,466件 麻酔科管理 手術件数 1,668件
(うち手術室内1,664件、手術室外4件)ASA PD
予定1 2 3 4 5 6(臓器摘出を受ける脳死患者が対象) 合計 288 898 153 0 0 0 1339 緊急1E 2E 3E 4E 5E 6E(臓器摘出を受ける脳死患者が対象) 合計 33 210 84 1 1 0 329 合計 1668 手術部位(計1840例)
部位 症例数 a.脳神経・脳血管 219 b.胸腔・縦腔 27 c.心臓・血管 167 d.胸腔+腹部 0 e.上腹部内臓 126 f.下腹部内臓 340 g.帝王切開 0 h.頭頚部・咽喉部 225 k.胸壁・腹壁・会陰 98 m.脊椎 136 n.股関節・四肢(含:末梢神経) 330 p.検査 0 x.その他 0 麻酔法(計1668例)
麻酔法 症例数 A.全身麻酔(吸入) 1268 B.全身麻酔(TIVA) 45 C.全身麻酔(吸入)+硬・脊、伝麻 207 D.全身麻酔(TIVA)+硬・脊、伝麻 3 E.脊髄くも膜下硬膜外併用麻酔(CSEA) 2 F.硬膜外麻酔 0 G.脊髄くも膜下麻酔 109 H.伝達麻酔 28 X.その他 6 年齢構成
男性 女性 合計 A.~1ヵ月 0 0 0 B.~12ヵ月 1 1 2 C.~5歳 15 23 38 D.~18歳 48 41 89 E.~65歳 304 163 467 F.~85歳 525 418 943 G.86歳~ 48 81 129 合計 941 727 1668 体位(計1668例)
体位 症例数 1.仰臥位 1249 2.腹臥位 145 3.側臥位 65 4.切石位 178 5.坐位 0 6.その他 31 -
2016年度(H28.4.1~H29.3.31) 麻酔科手術症例
-
総手術件数 10,345件 麻酔科管理 手術件数 1446
(うち手術室内 1445、手術室外 1)ASA PD
予定1 2 3 4 5 6(臓器摘出を受ける脳死患者が対象) 合計 305 763 102 0 0 0 1170 緊急1E 2E 3E 4E 5E 6E(臓器摘出を受ける脳死患者が対象) 合計 34 180 58 2 2 0 276 合計 1446 手術部位(計1446例)
部位 症例数 a.脳神経・脳血管 135 b.胸腔・縦腔 25 c.心臓・血管 155 d.胸腔+腹部 0 e.上腹部内臓 99 f.下腹部内臓 290 g.帝王切開 0 h.頭頚部・咽喉部 202 k.胸壁・腹壁・会陰 95 m.脊椎 97 n.股関節・四肢(含:末梢神経) 347 p.検査 1 x.その他 0 麻酔法(計1446例)
麻酔法 症例数 A.全身麻酔(吸入) 1076 B.全身麻酔(TIVA) 51 C.全身麻酔(吸入)+硬・脊、伝麻 187 D.全身麻酔(TIVA)+硬・脊、伝麻 11 E.脊髄くも膜下硬膜外併用麻酔(CSEA) 2 F.硬膜外麻酔 0 G.脊髄くも膜下麻酔 88 H.伝達麻酔 30 X.その他 1 年齢構成
男性 女性 合計 A.~1ヵ月 0 0 0 B.~12ヵ月 1 1 2 C.~5歳 25 27 52 D.~18歳 57 30 87 E.~65歳 301 161 462 F.~85歳 414 326 740 G.86歳~ 42 61 103 合計 840 606 1446 体位(計1446例)
体位 症例数 1.仰臥位 1110 2.腹臥位 108 3.側臥位 52 4.切石位 142 5.坐位 0 6.その他 34