キービジュアルの画像

放射線科

診療科について

診療内容

画像診断という分野について説明いたします。身体の不調や病気などで、受診された時、その原因や状態を探るべく、担当医から放射線科で検査を受ける様に言われ、検査された事があると思います。
その際、担当医は撮影理由等を記入し、検査オーダーを出します。それを受け、診療放射線技師がその状況に合う様に撮像し、検査します。そして、でき上がった画像を解析し、現在の身体の状況や病気の状態等をレポートするのが、画像診断という分野です。担当医は放射線科医のレポートや他の検査結果、患者さんの状況と変化等を確認しながら、身体の不調の原因や病気の状態を考察・判断し、治療にあたります。

当院では2018年9月から放射線科画像診断専門医が3名(常勤2名、非常勤1名)体制となり、大阪市立大学・神戸大学放射線科のサポートを受け、より迅速かつ正確な情報提供ができるようになりました。 病院の医療レベル向上・維持の為には不可欠の存在と自負し、患者さんの病気の発見や治療の為に頑張っていこうと考えています。

オープン検査予約について

先生方よりご紹介頂きます患者さまの診察のご予約を承っております。
FAX情報をもとにカルテを作成し、事前オーダーすることにより、患者さまの待ち時間を軽減でき、好評を頂いております。

ご不明な点がございましたら、放射線科までお問い合わせ下さい。

オープン検査予約
AIMIT 先端画像・低侵襲治療センター
神納 敏夫

副院長/先端画像・低侵襲治療(AIMIT)センター長

カミノウ トシオ

神納 敏夫

専門分野:

画像診断、IVR

専門医 etc:

  • 日本医学放射線学会放射線科診断専門医
  • 日本IVR学会専門医
  • 厚生労働省認定卒後臨床研修指導医
前田 隆樹

部長

マエダ タカキ

前田 隆樹

専門分野:

画像診断

専門医 etc:

  • 日本医学放射線学会放射線科診断専門医
  • 厚生労働省認定卒後臨床研修指導医
起塚 裕美

副部長

オキヅカ ヒロミ

起塚 裕美

専門分野:

画像診断

専門医 etc:

  • 日本医学放射線学会放射線科診断専門医
野田 健仁

医員

ノタ タケヒト

野田 健仁

専門分野:

画像診断、IVR

専門医 etc:

  • 日本医学放射線学会放射線科専門医
  • 日本内科学会認定内科医
  • 日本救急医学会救急専門医医