こんばんは。
先日の外来では皆さんに「暖かくなりましたね!」と明るく挨拶していましたが、今日は朝晩とても冷えますね。
分厚いセーターを着て食卓でブログを書いている楠山です。
正に「三寒四温」です。
この時期は血圧も変動が大きいし、実は心不全・急性心筋梗塞・大動脈解離って循環器疾患で「ヤバい」病気が起きやすい時期です。
皆さん、体調管理には気をつけて下さいね。
さて皆さんは病院の北側でなにやら「とんてんかんてん」と工事をしているのを御存知ですか?
駐車場が狭くなって御迷惑をおかけしています。
最近、覆いが取り外されて全体像が見えてきましたよね。
結構大きな建物です。
で、ここに何が入るかって?
カテーテル検査室3室とMRIとCTです。
勿論、これらは全部1階で2階以上は管理部門や職員食堂などが入るのです。
実は今は食堂というより会議室で人数にしては狭いところで頑張っています。
しかも厨房はなく配達のお弁当です。
今度はそこで作ってくれる食堂が入り、温かい食事が出るようで破綻した食生活を送っている私にとっては非常に有難い。
今使っているカテーテル検査室も12年?が経っています。
機械も大きなトラブルなく、よく頑張ってくれていますが、最近画像の質が落ちてきています。
多分これは私の老眼が原因ではないです。
だって、みんな言ってますもん。流石に寿命ですよね。
で、まだ機械は入っていないけど部屋はできましたと伺い、カテ室の師長と棚とか運用のイメージを掴むためにも先日潜入をしてきました。
皆さん、建築中の病院って入ることないでしょ?
本邦初公開、ツカザキ病院北館・・
今のカテーテル検査室よりかなり大きくなるのは聞いていましたが、機械自身は入っていませんし、物品もない単なる部屋なのでとても大きい。
これカテ室1番ですが、広いでしょ!
工事の方の大きさから考えると恐ろしく広い。
90m2 位あるそうです。
家族が住むマンションの広いヤツ(トイレ・物置含めた)ぐらいですよね?
ちょっと広すぎじゃないの?と思ったんですが・・・。
ま、物品とかいろんな機械を手元に全部置けますかね。
今は、「ロータブレーター、取ってきて!」と言えば、技師さんが院内を端から端まで走って6,7分かかりますから。
あ、コレは操作室からの眺めです。
河野師長と施設課の福本さん。意外と楽しんでない?
カテ室2番も機械が入っていなければテニスができそうです。
オレンジ色のベストを着た方がO林組の監督さん(利益相反の観点から一応、イニシャルトークにしています。ね、会社名分からないでしょ?!)、「病院機能に迷惑かけず工事するのが難しい」とプロの発言をする方。
こういう人、好きです。
あと、今は資材置き場になっていますが、カンファレンスルームも作ってもらいました。
ここで術前のカンファレンスやスタッフの教育ができますよね。
うーん、ヘルメット被った看護師さんは初めて見たけど何か不思議と魅力?がありますね・・・。
「佐川男子・佐川女子」ってありますが、これは「工事看護師?」
今回、カテ室の前に待合室や病状説明部屋を作ってもらいました。
カテ室で全部できるようにした方が効率的ですもんね。
あ、皆さんMRIって知ってますか?
工事現場みたいな大きな音がするヤツ。
磁力で画像を作るのです。
検査する前に空港みたいに「金属はありませんね!」って聞かれると思います。
もし金属を持って入ると医療安全的にも経済的にもとんでもないことになります。
(Yahoo! で動画検索で「MRI、金属、動画」で検索して、ある病院の実験動画を見て下さい。絶対に皆さんも気をつけていただけると思います)
ということでMRIの部屋は鉄(磁石についちゃう!) が使えません。
ですので、近代建築なのに天井は「木」です。
しかも天井や壁が「キラキラ」しているでしょ?
壁は銅板なんですって!私も初めて知りました。
これは学校では教えてくれなかった!一部切って横流ししたら儲かるんちゃうか?
そんなこんなの1時間弱の見学ツアーでした。
完成してしまうとこんな物は見えなくなります。
カテーテル検査室には来て欲しくないですが、もし見る機会がありましたらこんな舞台裏だな、と見ていただけると面白いかもしれませんね。
さてこれで私達はいかほどの住宅ローンを抱えたことになるのでしょうか?
頑張って働かないといけませんね。
この地区の地域医療のためにも病院の住宅ローンのためにも・・・。
今日(3月14日)、道を歩いていたらこんな物に出会いました。
春ですね。春雨に負けないでね。
あ、18日は医師国家試験の発表ですね。
皆さん「桜咲く(合格)」を祈っています。