キービジュアルの画像

ピックアップ Pickup / Column

楠山Dr

どなたか御存知でしょうか?

お疲れ様です。楠山です。
朝晩はちょっと冷え込みますね。着る物が難しい時期になりました。
お休みの日に散歩をしているとマンションの花壇にパンジーやツツジが咲いていました。

52e4e93ec57a4905ba2112685494ea31-1682491307.jpg

散歩が気持ちよい季節になりましたね。
このパンジーの紺というか青、好きなんです。

d897e09fd4a9cb545267274c62aeb314-1682491314.jpg

先日、大きなカテーテルの研究会に行ってきました。
久しぶりのリアルな会でした。
色々皆さん意見はあるかと思いますが、やっぱりみんなで同じ会場で時間を共有して同じ会場で議論するのは良いですね。

最近、Web開催の勉強会、学会に慣れてきたつもりですが発表しているときの雰囲気や議論のスピードはやはり違いますね。
丁々発止、と言いますか・・。
あの議論のスピードは心地よい気持ちよさがあります。

その研究会は手術の実演の部屋、テーマ別の議論の部屋、症例発表のポスターなど様々なブースがある1年に1回の大きな会です。
お陰で色々な人と会うことができ、会場の廊下で近況報告をしたり・・・結構楽しく忙しい時間を過ごすことができました。

ご心配なく、勉強もしてきましたよ。
1/3
はテーマ別の議論の部屋、2/3位は手術の会場にいたように思います。
やっぱり他の先生の手術を見て、色々な先生方の議論・意見を伺いながら経験を共有するのは教科書を見ている勉強とは全く異なりますよね。

勿論、教科書は大切です。
研修医の先生方にもお話ししているのですが、教科書に書いていることは大切ですが、あくまで基本のことであって、臨床では現場にある情報・やり方に勝る物はないですね。

教科書に書いていないことが現場にはたくさん落ちています。
別にかっこつけるわけではないですが、私が1年目の時は教科書を読むことはありませんでした。

実は大学病院で自分の机が無かったという理由もあり、自分の居場所と教科書を置く場所が無かったから・・という理由もあります。
だいたい病棟のすみっこでカルテを書いていたり、看護師さんと話をしているか、当直室(2段ベッドが2つと食卓代わりの少し大きな机がありました) で書類仕事をしているかでした。

でも教科書はありましたよ。
移動はしますけど・・・。
皆さん、何か分かりますか?

先輩や看護師さんです。
ふらーっと当直室に先輩が入ってきたときがチャンスです。
いつも聞いてばかりいたらうるさがられるので、距離感は大切です。
例えば、「心筋梗塞は何ですか?」と聞くのでは無く、
「心筋梗塞は脂質プラークの破綻で起こる病気ですよね。診断はどうするんですか?」って
自分で分かる範囲をちゃんと話して聞かないと教えてくれない教科書でしたね。

当時、冠疾患集中治療部の主任看護師さんにも可愛がられて()おりました、多分。
彼女からも基本的な手技の方法を実地で上手くリードして教えてもらったり、患者とのコミュニケーション、看護師さん視点での困る指示の出し方、なんかも教えてもらいましたね。

厳しいけど愛情があった様に思います。
今でも私の病棟業務の基本として役立っています。
最初はなかなか自分が思っていたように上手くいかず、なんで厳しく言われるんだろ?って思った日もありました。

でも今ではその大切さが分かります。
研修医とは言え、自分の仕事。
特に我々の仕事は他人の命を扱う仕事です。
いつも思うのですが100点は取れない。
でも100点をめざす努力は継続しないとダメです。

特に最初は良い癖をつけて欲しいと思います。

だからこそヒナが口を開けて待っているのでは無く、自分でエサをついばむ努力はしないと本当の意味での自分の勉強にならないですよね。
いつか独りになるのですから。

物語であるじゃないですか。
扉があって、誰かに開けてもらって開く世界と自分でその人から鍵をもぎ取って自分で扉を開ける世界は別の世界に通じている・・ってお話。
あれ話、僕は事実だと思っています。
多分、「自ら行う選択」がテーマなんでしょう。

ま、今の私の仕事は道端で道行く人に扉の場所を示して、自分で開けやすいように鍵をつまんで見せるのが仕事なんだと思います。
私自身も次の世界に行きたいのですが・・・。

真面目な話はここまで。漸く表題に返ってきました。
どなたか教えて欲しいのですが・・・。
最近、コンビニでお弁当を買うとレンジで温めますよね。
500W, 1500W
での温める時間は明記されているのですが、当院医局の電子レンジは800Wです・・・。
誰か、換算法知りませんか?

一応ボク、医者ということで科学者の端くれと自認しております。
正しい温め方が美味しいお弁当に繋がっていると信じておりますので、このブログを読んだ方で優しい方は私まで教えてください。
宜しくお願いします。

さっきの教育や教科書の話よりずっと此方の方が重要です。
これも教科書が無い世界かもしれませんが・・・。
あ~、お腹減った(>_<)
カラカラのパスタは食べたくないです・・・。

一覧へ戻る

ページトップヘ