キービジュアルの画像

ピックアップ Pickup / Column

楠山Dr

所変われば品変わる

こんにちは。寒い日が続きますね。
いかがお過ごしでしょうか。
先日朝に雪が積もっていましたね。
雪の朝、通勤する立場からすると非常に大変ですし時として危なく、更に当直医師、もしくは深夜の看護師さん含めスタッフは次のスタッフが来るまで帰ることができない、という厳しい状況に追い込まれます。

ただそんな大変な状況があるのですが、雪の日の朝は何故か分かるような気がします。
起きたとき静かじゃないですか?雪で音が吸収されるのでしょうか。
不思議と静かですし明るいような気がしますね。
ま、布団から出ることができなくなるのですが・・。

5fd5011de74c7001319a745179e813d9-1739840959.jpg

姫路では数年に1回ぐらい交通が麻痺するぐらい雪が降ることがありますね。
どうやら幸いそこまでではなかったようですが、家の駐車場はしっかりと雪が積もっておりました。
病院でも行くべい・・と思って玄関を出てみると、5歳ぐらいの男の子が小さなスコップを持って雪をかき集めていました。
彼の足下にはげんこつより大きな雪玉が作られていました。
「雪だるま、作るのかな?」と微笑ましく思い、「雪降って良かったね」と声をかけますと、チラッと見られて無視されてしまいました。

確かに同じマンションの住人ですが知らないおじさんですし、親御さんから「変な人に声をかけられても相手しちゃダメよ!」と言われているでしょうから、彼にとっては正しい対応です・・。
ちょっと寂しくなって車に乗ってフロントガラスの凍結が溶けて外が見えるようになるのを待って出発です。

その日は少し心に余裕があったのと少し雪が残っていたので徐行運転をして景色を見ていますと、いつも見ている風景とは違ってモノトーンな感じですね。
豪雪で報道されている地域の方々にはお叱りを受けるかもしれませんが、町も墨絵の様な感じで静かなような気がします。

そんなこんなで無事病院に到着し患者さんを診た後、眼科受診をしてきました。
実は先日自動車免許の更新があったのです。
最近左眼が時々ぼやけるな・・・と思っていたのですが、あの視力検査で左眼の検査の時に「あれ?見えにくい・・」と思ったんです。

警察の方にどうしました・・?と言われながら検査は終わったのですが、とても気になりました。
ま、一応医者にとって眼は大切な商売道具です。
病気だったら困るな・・と思い、何故か同じ病院で勤務している大学時代の同級生N先生に廊下で聞いてみると、「ま、おいでよ」って事。
しっかり診てもらうことにしました。

以前お話したように私は小さいときに眼科の手術を受けていますので、やっぱりガタがきてるのかな~、とか放射線沢山使ってるから白内障かな・・(国家試験の勉強で本に書いてた)、と思いながら眼科外来へ行ってきました。

とはいえ、眼科受診は高校生になってからは行っていません。
皆さん、医者は何でも診ることができないといけないと思っておいででしょうし、そうあるべきですが、残念ながら何でもできるわけではありません。
眼科の機械は初めて見るものばかりです。
優しい視能訓練士さんにトコトコ連れて行ってもらい、色々な検査をしてもらいました。

「患者さん、紹介したらこんな感じで検査されるんだね・・」とか思いながら検査は終了。
最後にN先生の診察です。
隣の診察室で待っておりました。
職業柄、どんな診察か聞き耳を立ててしまいます。
N
先生、優しいしテキパキしてるんですよね。
なんか同級生に診てもらうなんて変な感じだな~って思いながら、順番がきました。

恥ずかしながら私、自分で目薬を入れることができないんです・・(>_<)
ちょっ眼を診てもらうのは緊張します。
「右、ちょっと隅角狭いな~。しっかり見よか」とか天気の話をしているように楠山の右眼にレンズを入れて診てくれました(多分、ちゃんと眼を開くことができれば不要だったんじゃないかな・・・)

で、そこまでしっかりやってもらってそれぞれ結果説明を受け、「検査は正常だよ」と言われておしまい。
なんかN先生やスタッフの方に申し訳無いな~、と思いながら安心して帰ってきました。
じゃあ、運転中に左眼に感じているのは眼精疲労?って事なんでしょうか。
人騒がせな患者でした。
眼科に関しては素人なんで許してやって下さい・・。

1e2f9fc841ec33ff221fd5d477b0819e-1739841049.jpg

検査結果までもらって帰ってきたのですが、見てみると内容は「ぜーんぜん」分からないのですが、眼科の検査って色々な色を使って綺麗な検査ですね。
私がやっているカテーテル検査は正にモノトーンの世界なんですけど・・。
N
先生には笑われ(嗤われ)そうですが、ちょっと感心してしまいました。

b7a946667b474c85e8bdeb8647e942a5-1739841074.jpg

同じ医療の世界でも、科が異なると全く違うものですね。
病気がなかったのは安心したし、眼科の勉強も患者の立場からできたので良しとしましょう。

そういえば今週末は医師国家試験だったような気が・・。
ちょっと思い出したことがありますが、またそれは次の機会に。
来年度の当院研修医予定の皆さん、頑張っているかな・・・。

一覧へ戻る

ページトップヘ